教育指導要領から

「富士山」

***************

・ 文部(科学)省 学習指導要領
・ 情報元:   http://nierdb.nier.go.jp/db/cofs/

(データベース備考から著作権表示など(この部分は原文コピー))
----ここから----
・本データベースは、我が国の文部省及び文部科学省が作成し、発表または施行したすべての学習指導要領等についての全文データベースであり、テキストは htmlファイルでインターネットを通してブラウザで閲覧が可能である。データベースは出版物の表示形態に近づけることを考慮して、フォントの存在しない 部分に関してはイメージを貼り込んでいる。また、できるだけ原文と同じ活字を使用することに心がけたが、旧字についてはできるかぎり新字を当てることにし た(下記のリストを参照)。更に、参考とした原本上で明らかな誤字・脱字については見いだした限りにおいて断りなく修正している。修正箇所については下記 のリストを参照のこと。
・本データベースは、文部省科学研究費補助金研究成果公開促進費(データベース)の補助を受け、学習指導要領データベース作成委員会(国立教育政策研究所 内)で作成されたものであり、データベース著作権は学習指導要領データベース作成委員会が有する。
・本データベースの利用に際しては、利用者は研究目的のためのみに利用することができる。そのためにダウンロードをして加工することは許される。論文等に 引用する場合には、書誌情報を明らかにし、本データベースを利用した旨を注記すること。
利用者は、第三者にファイルのコピーを配布することはいかなる場合も認められない。
・なお、本データベースの利用によって利用者が何らかの不利益を被った場合には、利用者の責任において処理し、本データベース作成委員会及び国立教育政策 研究所には責めや保障は要求できないものとする。
----ここまで----

***************

(抽出したもの。わかったこと。)
「富士」で抽出、参照箇所がわかるよう、最低限のコピーにとどめた。
指導要領は昭和22年度に最初のものが発表されたが、その中に「富士」は入っていない。その後しばらくは、作成や部分改定が毎年のように行われた。行われ なかったのは昭和29・34・36・41・42・46・48〜51・55〜64・平成2〜9年・平成11年以降であり、整備が進むにしたがって作成や部分 改訂は頻繁に行われなくなった。
「富士」は昭和26年に初めて登場し、27年に加わったが、その後指導要領に掲載されるような形で加わることはなかった。

***************

<昭和26年 中学校・高等学校学習指導要領国語科編(試案)改訂版>

付録ー付表 資料としての図書一覧表


橋本英吉の作品(富士山頂)



<昭和26年 中学校・高等学校学習指導要領社会科編U 一般社会科
(中学1年−高等学校1年,中学校日本史を含む)(試案)改訂版>


第2単元「わが国土はわれわれに,どんな生活の舞台を与えているか」

学習活動の例

47.富士山や日本アルプスの模型を作る。



<昭和26年 中学校・高等学校学習指導要領社会科編V(C)(試案)改訂版>


単元3「近代産業はどこでどのように営まれているか」

学習活動の例

31.たとえば九州の工業地帯における原料の入手経路,製品の販路はどのようになっているか。また富士山のふもとに発達した富士製紙や苫小牧(とまこま い)の製紙工場ではその原料をどこから入手しているか。さらにまた,福井地方の織物工業における原料の入手経路,製品の販路はどうなっているか。このよう な事項を調べた上で工業立地条件ということについて討議せよ。



<昭和27年 小学校学習指導要領理科編(試案)改訂版>


第7章 小学校における理科の材料と施設

5.視覚教具および材料

(3) 実物・模型・標本
 単元に関係のある実物・模型・標本の類は,その単元の指導の能率をあげる上にきわめて有効である。たとえば,火山の形態が問題になったとき,箱根・富 士・阿蘇などの代表的な火山の模型を掲示すると,理解を助けることができ,海岸の種類や形態が問題になったとき,海岸の標本を見るように導くと,理解はま すます深まるのである。
 実物・模型・標本の類は理科の単元の学習の際ばかりでなく,行事などに際してもできるだけこどもの眼に触れるようにはかるべきである。



<昭和27年 中学校高等学校学習指導要領図画工作編(試案) 鑑賞資料改訂>


第T章 高等学校芸能科図画
1 絵 画
(1) 日 本

富嶽三十六景
凱 風 快 晴
葛 飾 北 斎
(1760〜1849)
大版錦絵
縦26.1cm
横38.4cm
江戸時代

東京国立博物館蔵
この図は富嶽三十六景中の一枚で北斎のすぐれた天分を示している。背・岱赭(たいしゃ)・緑のわずかな色を基調とし,形や構図もきわめて単純であるが,広 々とした青空にそびえ立つ富士の高さやすそ野の大きさは巧みに表現されている。北斎はすぐれた描写力の持ち主で90才で没するまで版画および肉筆画におび ただしい作品を残した。