富士山高所科学研究会



研究会について 補助資料 その他

皆巳幸也(石川県農短大) [2005年3月23日プレゼン資料]

トップ>>お知らせ>>発表会の開催報告


 液相反応を含む大気微量成分の変質・沈着過程に関する観測

皆巳幸也(石川県農業短期大学)
大河内博(東京都立科学技術大学)

1

1

1

1

1

宝達山の位置

宝達山の断面図

降水量の標高依存性

降水中化学成分濃度の標高依存性

沈着量の標高依存性

2高度での化学成分濃度の比

富士山の立地条件***標高3776mの孤立峰***笠雲の発生が多い***: 粒子(雲核)→雲粒→粒子(雲核)の過程が追跡しやすい***水平的に狭い範囲で標高差が大きい***seeder-feeder 効果***湿性沈着量の標高依存性***に関する観測が可能

飯田 「すぐ役立つ山の天気の見方」 (1988)

マウナロア及び富士山の東西断面図***富士山:スマートな山体→観測タワーとして利用できる!(科研費・基盤A(代表:五十嵐)計画調書の図を改変)

試料採取@富士山***降水・山頂・雲底(付近)・5合目・・・***霧水/雲水・山頂・雲底***エアロゾル雲底(直下)***その他・H2O2 etc.?

検討課題***山頂で「降水」は採取できるのか?***条件(事例)が限られる?***雲底が存在する高度は?***森林限界との位置関係も***滞在できる期間は短い?***自動化の可否と是非
copyright (c) 2004 富士山高所科学研究会 all rights reserved.